見出し画像

食事管理アプリと一緒に使いたいおすすめのアプリ【ピアコネユーザーボイス Vol.002】

こんにちは、ピアコネ公式noteです。
ピアコネはさまざまな企業と連携して運動・食事・睡眠などのサービスを提供・支援するサービスです。ピアコネ公式noteでは、健康に関するみなさんの知識や知恵、ご意見を「みなさんの声」としてお届けしています。

第1回目のピアコネユーザーボイスはこちら。

今回のテーマは

「ダイエットもしくは健康管理を目的に、食事管理アプリ以外で週に1回以上利用しているアプリ」

食事記録アプリ「カロミル」を使うみなさんが他にどのようなアプリをよく使っているか聞いてみました。
おすすめのアプリを紹介しますので、気になるアプリがあれば使ってみてくださいね。

健康管理アプリ「カロミル」とは、写真を撮るだけで毎日の食事記録が簡単にできる、ユーザー数約350万人のアプリ。AIによる約30種類の栄養素の自動計算や3ヵ月後の体重予測も可能。ピアコネパートナー企業の1つ。


① 記録系アプリ

1番回答が多かったのは記録系アプリです。記録の種類は様々。運動の記録に、体重の記録、女性の生理周期の記録も。
記録によって日々の活動を見える化することで、ダイエットや健康における理想の自分に近づくことができそうですね。


FiNC‐健康管理をひとつのアプリで

FiNC」は体重・歩数・運動・睡眠など健康のために必要な記録をまとめて管理できるアプリ。FiNCオリジナルの体組成計と連携すると、体重・体脂肪以外にも基礎代謝や身体年齢など11項目が自動で記録されます。

食事と一緒に気にしたいのは体重や消費カロリー。ヘルスケアなどのアプリとデータ連携を行えば自動で記録がつけられるので、ダイエットや健康管理に活用できそうです。

FiNCの歩数記録


筋トレMemo-最強の筋トレ管理アプリ

筋トレMemo」は筋トレの履歴を記録するアプリ。カレンダー上にトレーニングの記録が表示され、シンプルで使いやすい設計です。

ダイエットや健康づくりには食事管理だけでなく、運動も大切です。食事とトレーニングの管理を一緒に行えば、理想のカラダに近づくことができそうです。

筋トレMemoのカレンダー


ラルーン-生理管理アプリ

ラルーン」は生理周期を記録するアプリ。高精度のAIによる生理日・排卵日の予測機能や、女性の悩みを相談できる女性専用の相談機能もあります。

女性にとって生理周期はダイエットにも大いに関係します。ラルーンの嬉しい機能はダイエットに適した期間がわかること。やせやすい時期に合わせてダイエットをすることで効率アップも期待できそうです。

ラルーンのダイエットのアドバイス


ウンログ-うんち記録と腸活で健康管理と便秘対策

ウンログ」は排便を記録するアプリ。かわいいキャラクターが腸活を促してくれるのが特徴です。アプリ内には「腸活Tips」もあります。

快便は、快食、快眠と並び健康的な生活を支える三原則の一つと言われています。健康管理アプリ「カロミル」では腸内環境を整えるのに必要な食物繊維の摂取量がわかります。2つのアプリを使えば、腸内環境が整い、ダイエットや健康づくりのサポートになりそうですね。

ウンログのキャラクター


② ポイントが貯まるアプリ

体重や歩数を記録するアプリの次に回答が多かったのは、ポイントが貯まるアプリです。
ピアコネでも「カロミル」アプリの起動時にポイントが貯まる仕組みがあり、ポイントを貯めながら食事管理を継続することができます。
たくさん歩くことでポイントが貯まり健康にもなれば一石二鳥ですね。


楽天ヘルスケア-ウォーキング/歩数計アプリでポイントが貯まる

楽天ヘルスケア」は歩数によって楽天ポイントが貯まるアプリ。1日5,000歩を達成した翌日に楽天ポイントが当たるくじに挑戦できます。

歩くことが健康につながることは知られています。ポイントをモチベーションにして「隣の駅から歩く」「エレベーターでなく階段を使う」など歩く機会が増えれば、より健康的になれそうですね。

楽天ヘルスケアの歩数表示


トリマ-移動してポイントが貯まる

トリマ」は移動するだけでポイントが貯まるアプリ。ペンギンのかわいいキャラクターが動くので歩くモチベーションも上がります。

歩数に連動してポイントが獲得できるため、ウォーキングの習慣化ができそうです。食事管理と運動が習慣化できればダイエットや健康につながりそうですね。

トリマの歩数表示


Coke ON‐おトクで楽しいコカ・コーラ公式アプリ

Coke ON」はコカ・コーラの公式アプリ。Coke ON対応の自動販売機と接続してドリンクを購入したり、1週間の目標歩数を達成したりすることでスタンプが貯まります。

スタンプを集めると好きな製品と交換できるドリンクチケットがもらえるので、意識して歩くモチベーションにつながりそうですね。

Coke ONのウィークリーチャレンジ


③ ウェアラブル端末連携アプリ

記録系アプリ、ポイントが貯まるアプリ以外で回答が多かったのは、ウェアラブル端末と連携するアプリです。
ウェアラブル端末を活用することで、より多角的に健康関連のデータを記録することができ、ダイエットや健康管理に役立ちそうです。


Fitbit‐健康とフィットネス

Fitbit」は専用のウェアラブル端末に連携するアプリ。端末もアプリもシンプルで使いやすく、運動や睡眠、心拍数などあらゆる健康のデータを記録・管理することができます。

健康管理で食事や運動と並んで大事なのが睡眠です。Fitbitでは睡眠のスコアが測れ、「何時間寝ればスコアが良いか」などがわかるため、生活リズムを整える参考にもなりそうです。

Fitbitの睡眠記録


Google Fit‐活動的な日々を送れるようにアドバイス

Google Fit」はGoogleが展開する専用のウェアラブル端末に連携するアプリ。世界保健機関(WHO)などと共同開発したアプリで、健康増進のための運動目標として一定時間強めの運動を行うことを推奨していて、強めの運動を行うと「ハートポイント」を獲得できます。

食事管理と一緒に日々の健康管理ができれば、健康にさらに近づきそうです。

Google Fitのアクティビティデータ


おまけ

アンケート結果では少数派の意見でしたが、その中から面白そうなアプリをご紹介します。

Pikmin Bloom‐ピクミンのいる暮らし

ピクミンの再ブームをご存じでしょうか?ゲームから始まり、リリースされた「Pikmin Bloom」アプリは、「Pokémon GO」と同様に位置情報と連動し、実際に街中を移動することで、アプリ内のプレイヤーも動きます。
ピクミンを育て、一緒に歩き、街に花を咲かせていきます。ゲームを楽しみながら歩くことで健康増進につながりそうです。


Pokémon Sleep‐朝起きるのが楽しみになる睡眠ゲームアプリ

「Pokémon Sleep」は睡眠データをゲームに活用するアプリです。睡眠時間の規則正しさと長さの2点がアプリ内で評価され、ゲーム内での報酬が得られます。
新たなポケモンとの出会いやゲームの進展が楽しみになり、自然と睡眠習慣が改善されそうです。


Strava‐アプリで簡単ラン、サイクリング、ハイキング - トレーニングの結果を記録・シェア

SNSでのシェア機能を組み込んだランニングやバイクなどのアクティビティを記録するアプリです。自分の辿ったルートを地図上に表示させ、GPSの軌跡で絵を描く「STRAVAアート」も話題になりました。
記録を簡単にシェアできたり、アスリート同士のつながりができたりするので、運動のモチベーションが続きそうです。


さいごに

食事管理アプリ「カロミル」のユーザーのみなさんがおすすめするアプリを紹介してきました。
健康に関心のある方がどんなアプリを実際に使っているかを知り、「このアプリ使ってみたい」「こんなアプリ知らなかった」と思っていただけたなら嬉しいです。
気になるアプリがありましたらぜひ使ってみてくださいね。

ピアコネユーザーボイスでは今後も健康に関するみなさんの知識や知恵、ご意見を「みなさんの声」としてお届けしていきます。

ピアコネ公式LINE:現在はパートナー企業のサービスを通じてのみ登録ができます
ピアコネWebサイト:https://peer-conne.jp/
ピアコネ公式X:https://twitter.com/peer_conne
ピアコネ公式note:https://note.peer-conne.jp/