食事記録10/1-10/7
こんにちは、管理栄養士のちゃこです。
10月の食事記録です。今月は久しぶりに体調を崩しました。原因は季節の変わり目に薄着で寝てしまったことだと思います(笑)季節の変わり目は気温の変化によって体調を崩しやすくなるだけではなく、自律神経にも影響し、メンタルバランスも崩しやすくなります。過ごしやすい季節を思いきり楽しむためにも食事や体調管理には気をつけたいものです。
◾️わたしについて
管理栄養士。東京でOLとして働き、平日のランチは火曜日がメンバーと。水曜日はリモートワークの為、お家で。月木金は基本的にお弁当を作っている。7月から毎月1週目の食事と体重変化などを記録している。
◾️食生活、生活リズムを無理なく整えるための決め事
食事は高タンパク・低脂質を意識。お酒は週に2回を目安に。間食はヘルシーなものを選んで食べてOK。無理はしすぎない。
生活リズムは早寝早起きを基本に、週3回のジムと、できるだけたくさん歩くことを意識する。
10/1(火)
10月1日目。今日は火曜だけどイレギュラーでお弁当の日。月の初めは健康的にいきたいのと、野菜をたくさん食べたかったのでビビンバ。ついでに海藻とフルーツも食べたくてお味噌汁と柿も。仕事終わりに夫と映画を見に行きました。気になっていた「ラストマイル」。映画の前に腹ごしらえと称して、度々登場している鯖の文化干し定食のお店へ。勤め先の近くにあり「今日は夜ご飯作れない…でも胃袋がほっこり落ち着くものを食べたい」そんな時に行くお店。やっぱりこういう魚系の和食が一番ダイエットに向いていると思う今日この頃。
10/2(水)
今日は朝から忙しくてほとんど食べる時間がありませんでした。それでもなんとか仕事を終わらせて、夜は友達の舞台を観に。いつも一緒にいる時には見れない真剣な姿に胸を打たれ、元気をもらいました。帰り道、そういえば今日ほとんど食べていないぞと思った途端にお腹が空いてきて、急遽餃子の王将に駆け込みなんでも食べていいキャンペーンを開催。今日頑張ったし、ホルモンバランスの影響もあるし、そういう日があってもいいのだ。と思って思いきり食べたら夜ご飯だけで1500kcal…。ほとんど脂質。中華、恐るべし。
10/3(木)
今日は地元宮崎の高校の同級生が東京に引っ越してきたので、東京に住んでいる同級生で集まってご飯。地元の友達ってなんでこんなに落ち着くんだろうか。昔に戻ったみたいでとっても楽しかったな〜。
10/4(金)
日中はイベント、夜は会社の納会でイレギュラー続きの1日でした。イベントで訪れたビルに私が好きなアンティコカフェがあったので、お昼は大好きなスピナッチを。食事管理を始めてからこのスピナッチをあらためて見ると、きっと脂質が多い。食事管理に慣れてくると、見ただけで「これはだいたいこのくらいかなぁ」と予想がつくようになるので「じゃあカフェラテは頼まないほうがいいかな」などの調整がしやすくなります。やはりそれでもわからない時もあるので、そんなときはルックミールのようなアプリを効率的に使います。夜の納会では、スシローテイクアウト。お寿司は低脂質だから長期間のダイエット向き。美味しくいただきました。
10/5(土)
今日は夫の友達と夜ご飯。
帰宅して熱を測ると37.4℃。平熱が高くない私、完全に体調を崩しました。
10/6(日)
朝起きると、ギブアップ状態。体調を優先して、食事の記録はつけないことにしたので記憶を頼りに書きます。私は大体喉から風邪を引いてしまうので、「熱を下げること」と「喉の痛みを抑えること」を意識して食事をしっかり摂って回復を目指します。ロキソニンを飲んで、体調が落ち着いたら、今だ!と言わんばかりにできるだけ栄養が高そうなものを食べました。台所にほとんど立たない夫が柿をむいてくれてうれしかった。
10/7(月)
今日も食事の記録はしなかったので記憶を頼りに…。だいぶ回復してきたけど喉が痛すぎて話せないのでリモートワークに。寝起きが一番きつく、薬を飲めば元気になる、そんな様子で一日を過ごしました。このあと2日間くらい病み上がり期を経て、体調は回復しました。
周りでも体調を崩している人がいますが、私はあまり風邪を引くタイプでもないので油断していました。一度体調を崩すと色々なところに影響が出てしまうので、予防をしっかりしていきたいものです。ダイエット中の方も体調を崩したときは無理せず、回復最優先で食事を摂ってくださいね。
外食の時などでカロリーや栄養素がわからず困った時にはこちらのアプリがおすすめです。簡単にカロリーや栄養素を検索することができます◎
iOS版
Android版
ではまた次回の記事でお会いしましょう!